国家二等 無人航空機操縦士
¥298,000 税込 / 試験・申請等は別途(要確認)
含まれる内容
- 安全運航・法規・気象などの座学
- 基本操作/緊急操作の実技
- 模擬試験・弱点補講
含まれない費用
- 技能証明等の申請手数料
- 身体検査・写真代など実費
少人数制・屋内外練習場完備で、
初心者からプロまで安心サポートいたします。
目的別に選べる3コース。迷ったらまずは無料相談をご利用ください。
¥298,000 税込 / 試験・申請等は別途(要確認)
¥198,000 税込 / 証明書発行手数料は別途(要確認)
¥5,500 税込 / 90分 / 機体貸出込
当スクールでは、二等無人航空機操縦者技能証明の講習・修了審査を実施しています。講師がマンツーマンで基本操作から安全運用、空撮に必要な操縦技術を丁寧に指導します。修了後は、学科試験までの進め方、飛行許可申請の進め方、機体選定、実務デビューまで継続フォローし、“初めての方でも短期間で安全に飛ばせる力”を育てます。農薬機の講習も実施しており、豊富な知識を皆さまに提供できるスクールです。
ドローン国家資格は「実技試験」「学科試験」「身体検査」の3つに合格する必要があります。また、取得する方法も登録講習機関の講習を受講と指定試験機関の実地試験を受験の2パターンがあり、以下のようなステップで取得することができます。
自動車免許と同じように、登録講習機関(自動車でいう教習所)に通うパターンがまず1つあります。
登録講習機関に通って、座学を勉強し、操縦を学んで、最後に登録講習機関で修了試験に合格すれば、あとは自動車でいうところの本免試験(ドローンは指定試験機関)に合格するだけになります。
自動車免許と同じように、スクールに通うことなく、一発試験に挑戦することもできます。
ただ、国家資格は難易度が高く試験料も高額なため、登録講習機関に通う方が多い傾向にありますし、オススメです。詳しくは、技能証明試験の種別・手数料(一般財団法人日本海事協会)をご参照ください。
サイワークスドローンスクールでは国土交通省への飛行許可申請が可能になるカリキュラムを採用しており、
法令などの座学講習と実技講習をバランスよく学ぶことができます。
多くの受講生に選ばれている理由をご紹介します。
お問い合わせからご連絡ください。
2営業日以内に折り返しご連絡いたします。
所要時間:3分
方法:お問い合わせフォーム
講習は、受講生2名体制を基本としています。
そのため、日程の調整をさせてもらう場合もございます。
1日目:操縦技能に関する座学講座、
2日目:技能講座、
3日目:技能講座・技能テスト、
4 日目:安全運航管理の座学講
を受講していただきます。
当スクールからの修了書を元にJ UIDA 会員登録・操縦技能証明証申請・安全運航管理者証明証申請を行ってもらいます。
修了後、国家申請や各種手続きもサポート。実務での初フライトまで伴走します。
※ 国家申請・登録の手数料は別途必要になる場合があります。
基礎から実技まで少人数で丁寧に。安全運用と可否判断も身につけます。
Day | 内容 |
---|---|
Day1 | 座学:法規・気象・安全運航 |
Day2 | 実技:基本操縦・機体理解 |
Day3 | 実技:応用課題・外部環境対応 |
Day4 | まとめ:確認演習・審査対策 |
所在地:★〒123-4567 東京都★区★0-0-0(建物名★階)
最寄り駅:★線「★駅」徒歩★分
駐車場:★台(無料/有料★)/近隣コインPあり